岡山の仮設足場のことなら株式会社宏建
厳しい施工基準を設け、基準が守られているかどうかを本社が点検しています。
打ち合せから施工まで、全て自社で行いますので安心してお任せして頂けます。
挨拶の徹底など、関わる全ての方が気持ちよく過ごせるようにしています。
株式会社宏建では岡山県を中国地方を中心にエリア(主に岡山)においてオフィスビル・マンション、大型商業施設、学校等を対象に改修工事用の足場の組み立てや足場の解体工事を行っております。弊社では単管足場・枠足場と幅広い、主流となっている足場工事を行っているため、足場の鳶職人の技術が豊富にございます。
当社は「質のいい足場を提供することで、信頼され選ばれる会社でありたい」という考えのもと、微力ながらも日々技術を磨き人材育成に取り組んでまいりました。
確かな技術を培った人材、まさに「人」こそが当社の誇れる財産です。そして、建築を通して私たちの仕事が未来に繋がっていくように、これからもいい足場づくりに取り組みます。
安全で快適な社会基盤づくりを担う者として、お客様の想いに常に誠実に、また質のいい足場を目に見える形にしてご提供し続ける事で、その想いに応えてまいりたいと思います。
創業以来、従業員や協力会社様の尽力の元これまで様々な足場施工の実績を重ねていき、技術を磨くことができました。
建設業界においても提供する技術やサービスは多様、複雑化しております。
これからも時代の変化にスピーディに対応し、技術やサービスの向上に努めてまいります。
現場第一主義を徹底し、従業員共々力を合わせて高品質な「宏建クオリティー」の足場をご提供いたします。
今後も皆様のご期待に沿えるよう、誠心誠意努力してまいりますので、ご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 赤木 宏行
2010年 個人事業として開業2017年 法人設立2019年 ~2021年 千葉南房総市にて災害復興支援を行う
新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、当社ではお客様、お取引先様、地域社会の皆様、従業員とその家族の安全確保、感染予防ならびに感染拡⼤防⽌を最優先とした対策を講じております。国土交通省「建設業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」並びに全建「地域建設業における建設現場の新型コロナウイルス感染症対策の実践」に沿い、下記の取り組みを実施してまいります。
(1) 健康管理・感染防⽌⾏動の徹底 ・毎朝の検温等による健康状態の確認、就業可否判断の実施 ・出社時、帰社時のうがい・⼿洗い、咳エチケットの徹底 ・車両内や道具類の消毒 ・マスクやフェイスシールド着⽤の徹底
※同乗者がいない⾞内での運転中や、周囲に⼈がいない場所での作業中などにおいては、マスクを外して業務を⾏う場合がございます。
(2) 勤務体系について 現場への直行直帰の実施
(3) 会議やイベント・出張について ・⼤⼈数が集合する会議、研修、イベントの開催、参加⾃粛 ・社内外の会議、打ち合わせ等はオンライン ・不要不急の国内出張、海外渡航の原則禁⽌ ・県境を跨ぐ移動は原則禁⽌
(1) 勤務者および関係者(同居⼈等)に、感染の疑い(発熱や味覚・嗅覚異常等の体調不良等)がある時点で、⾃宅待機とします。(2) 当社の事業所において感染者が確認された場合は、ただちに所管の保健所に報告の上、その指導のもと、すみやかに濃厚接触者の把握、事務所の消毒、事務所⼀時閉鎖の検討等を実施します。
お客様からのお問い合わせにつきましては、通常通りご対応させていただいております。 ご要望に合わせてオンラインでの商談をさせていただきます。